新しい一日

今日から新しい日々が始まりました。私にとっては新しい職場・役職への挑戦!息子は保育園の慣らし保育が始まりました。すべてが新しいことばかりで昨日の夜から頭の中で色々とシュミレーション。考えすぎて夢の中でも考えてました。朝は5時半頃から朝食の準備と自分の身支度。できるだけちびたとの食事の時間はゆっくり作りたいので時間を逆算すると早起きしないと間に合わなくて。特に、今日は職場の「辞令交付式」もあり早めの出勤だったのでバタバタです。

私のこだわりなのかもしれませんが「食事を囲む」ことがコミュニケーションの基本だと思ってます。同じ時間を共有する。1日の中で3回しかない貴重な時間。働き始めてなおさら時間を作ることが難しいと思うのでこの時間だけは大切にしたいとおもってます。父にもこのことについては幼い頃から厳しく躾られました。父が九州男児なこともあるのかもしれませんが個々に食事を取ることは殆どなかったように記憶してます。全員揃わないと「いただきます」ができなかったんです。ただ、現実はBOOも帰宅が遅いのでなかなか全員で食卓を囲むことは少ないのですが、自分のできる範囲で工夫していきたいと思ってます。

職場は今日から一日フルタイムとなりました。まだまだ緊張の連続で気が休まる暇がないのが現状です。主任としての復帰ということもあり仕事を思い出したり新しいシステムに慣れることに精一杯であっという間の一日。職場の雰囲気はとてもいいのでスタッフにかなり救われてますね。患者様にも「新しい一日ね。応援してるわよ!!同じ生きるならその時その時を楽しまないと損よ・・・」とハンカチまで頂きはずかしながら私のほうが励まされました。でも学生の時は患者さんに支えられてることが多かったように思います。しばらくは私の癒しスポットになりそうです。ごめんなさい・・・。

ちびたはというと。最初は少しぐずりかけたものの遊びに夢中。帰りは滑り台の上で遊んでいて「帰りたくない〜まだ遊ぶ」と遊び足りなかったようで。玄関で「ぎゃー」と後追いをしながら後ろ髪を引かれながら出勤するのかな・・・と正直心配していたのですが。遊びモードになると全然平気なちびた。ある意味期待を裏切らなかったようです。第一歩はなんとか踏み出せたようです。明日は入園式。どんな一日になるのかな・・・。

最近思うこと。「気」の使い方。「気」は「使うもの」ではなく「配る」もの。今自分にできるベストを尽くすこと。10年後、20年後の自分をイメージして。言葉と行動は一致しないと「信頼を裏切る」ことになること。言葉だけでなく行動に。まずはありたい自分をイメージ。自分の立ち位置を見失わないこと。セルフコーチングすること。